「自由」の考察

「自由」とは何かについて色々な側面から考察していきます。

なぜルフィーは海王類の声を聞くことができるのか 考察2

前回、数学の難問を解くためには、論理的思考だけでは不十分だという話をしました。では他に何が必要なのか。その手がかりとして、日本の数学者岡潔を取り上げたいと思います。 岡は多変数解析函数論という分野で、三大難問を全て解いた日本を代表する数学者…

ワンピースとフェルマーの最終定理 考察1

日本を代表する人気マンガのワンピース。物語も後半に差し掛かり、今後の展開が気になるところです。ルフィーは「この海で一番自由な奴が海賊王だ」と言っており、「自由」が重要なテーマになると考えています。 ワンピースの世界は、レッドラインとグランド…

人間と動物の違い

人間と動物の違いは何でしょうか? 例えば、お腹が空いている時の対応を野生のライオンと人間で比較してみます。 ライオンの場合、目の前に獲物が現れた時、おそらくその獲物にすぐ襲いかかります。 一方、人間はお腹が空いてる時に、コンビニに置いてあるお…

トロッコ問題2 〜優先順位の決め方〜

前回、トロッコ問題について考察してきました。 一つの考え方として、自ら選択することを放棄して運命に身を任せるという回答を示しました。しかし、実際の生活の中では、自ら選択しなければならない場面もあり、その場合どうすればいいのでしょうか。 前回…

トロッコ問題

思考実験として有名なトロッコ問題について考えていきたいと思います。 トロッコ問題とは以下のようなものです。 「あなたは路面電車の運転手です。線路の前方に5人の作業員が線路上に立っています。電車を止めようとするがブレーキが効かず止まることがで…

三次元アリと自由

漫画「宇宙兄弟」の中で”3次元アリ”という考え方が出てきます。 1次元アリは前後にしか進むことしかできません。もし、その線上に石が置かれていたらそのアリはそれ以上前に進むことはできません。 前進するためには横に移動して石を避けることで解決でき…

細田守監督と深海誠監督の「選択」の違い

日本アニメ界の巨匠である細田守監督と深海誠監督の選択に対する表現の違いについて紹介したいと思います。あくまで私の勝手な解釈であることを前提に読んで下さい。 両監督の選択に対する違いを見ていく上で、似ているシーンで比較するとわかりやすいと思い…

るろうに剣心 生と死の「選択」について

るろうに剣心は1994年から1999年に週刊少年ジャンプで連載された漫画です。 1996年にはアニメ化もされています。 そのアニメの中で特に印象に残っているシーンがあり、そのことについて書いていきたいと思います。 師匠の比古清十郎から奥義伝授するシーンで…

Anything goes

今回は、"Anything goes"という言葉について考えていきます。 "Anything goes"とは、「なんでもあり(なんでもかまわない)」という意味で、ファイヤアーベントという哲学者の言葉です。 ファイヤアーベントは科学こそ絶対的なもので、宗教や占いなどの非科…

はじめに

このブログでは、「自由とは何か」について色々な側面から考えていきます。 自由と聞くと、働かずに一生遊んで暮らせることを想像する人もいるかもしれませんが果たしてそれが本当の自由なのでしょうか。 本当の自由を求めて、今後もブログを読んでいただけ…